哲学する猫

特に読む価値のない日々の出来事を書いています

久しぶりのブログ更新

もうすぐ研修も終わり、4月から本格的に現場での仕事が始まる。

 

まだお客様もいないオープニングの状態なのに、すでに人間関係のイザコザが起こっている。

 

私は巻き込まれていないのだが、それでもそのイザコザを目の前で見せつけられる側からすれば、不快でしかない。

 

このような事に巻き込まれないようにするため、私は職場の人と必要以上に仲良くならないようにしている。他の人たちは必死になってLINEのIDを交換しているが、私は自分からはIDは教えない(聞かれたら教えるけど、自分からメッセージを送りはしない)。仕事でのやり取りは職場だけで出来るし、仲良くなり過ぎると仕事上での指摘がしにくくなる。

 

昔、職場であるスタッフと仲良くなったことがある。そのスタッフが職場の上司につらく当たられることが多くなり、その人が突然職場を退職した。それで、私も職場に居づらくなって退職した事がある。それからは仕事場では人と仲良くなり過ぎないように気をつけている。

 

そういうわけで現在ぼっちだけど、仕事に支障がなければ構わない。仕事で認めてくれる人がいればそれで良い。

 

職場で私みたいなぼっちの人ってどれ位いるのかな?

胃部不快感

就職して数日経過した。

 

何とか周りの人とも少しずつ話せるようになってきたが、多少無理をしているからか、胃の調子がおかしい。あまり食欲もないし。市販の胃薬を飲むようにしているが、あまり効果はない。

 

家から帰ってきたらどっと疲れが押し寄せ、家でやりたいことがあまり出来ない。

 

新しい環境というのはストレスの多いものだ。早く慣れて、また今まで通り食事を美味しく感じられるようになりたい。大学の勉強もしたい。

やってて良かった

昨日から仕事に行き始めた。

 

普段のコミュ障に加えて、前日緊張し過ぎてほとんど眠れなかったために研修中も眠気がMAXなことも重なって、自分から周りの人と話すことが出来なかった。

 

他の人たちは打ち解けて談笑していて、「またぼっちだ…」と気落ちした。しかし、いつものような思考回路に陥るのを避けるため、以下のように考えるようにした。

 

まだ1日目だし、周りをよく見たら他にも「ぼっち」の人たちはいる。今後配属もバラバラになるし、第一ここは学校じゃなくて職場なんだから、友だちを作る場所じゃない。自分のペースで人と話したら良い…と。

 

座学だったのに、家に帰ったらどっと疲れが来て、早く眠ってしまった。気疲れだ。そして今この時間に起床した。

 

大学の勉強を早めに始めておいて本当に良かった。もう既に一度終えているし。1ヶ月は研修が続くので、英語の学習はあまり出来ないかもしれないけど、英単語ぐらいは継続して学習していきたい。

 

あまり気にし過ぎないようにして、今日も職場に行こう。

一通り終わった

大学の英語のテキストを全15回やり終えた。勉強している間は様々な学びがあり、楽しかった。7月に試験もあるので、また何度か繰り返し勉強するつもりだが、とりあえず一旦終わり。

 

とある掲示板では、この科目のテキストが分かりづらいとの書き込みがあった。確かに英語が苦手な人にとってはつらい面もあるかもしれないが、私には合っていたかも。

 

まだ放送授業が始まってないのにテキストを終わらせてしまったし、通信指導の問題だって解いたも同然ではあるけど、英語の学習自体はコンスタントにやっていくつもりにしている。

 

TOEICの公式問題集買おうかな…。

ゲーム感覚で英単語を覚える

大学の英語学習と並行して、忘れかけている英単語を再び習得するため、スマホのアプリで英単語を勉強しています。今日は気まぐれに私の使っているアプリを紹介します。ちなみに全て有料です。

 

 一つ目はこちら

 大学受験生の英単語帳の定番。この単語帳があれば難関以外の大学の二次試験までカバーできると思います(たぶん)…と言っても、別に大学受験しないですけど。

 

私の使い方は、まずテストをやってから、わからなかった単語を覚え直しているという感じ。単語だけでなく、例文音声もあります。単語をマーカーでチェックできる機能もあり、便利です。

 

トップページです。Part 1~3まであります。ここでは「すべて」というところをタップすると…

f:id:philoneko:20170223032710p:plain

↓このような画面が表示されます。

f:id:philoneko:20170223032724p:plain

「1」をタップすると以下のような単語のページが出てきます。

f:id:philoneko:20170223032130p:plain

ちなみにマーカーの色ですが、黄は自分でチェックした単語、ピンクはテストで未解答か間違った単語、水色はテストで正解した単語です。

f:id:philoneko:20170223032751p:plain

テストはこんな感じです。  

 f:id:philoneko:20170223032803p:plain

 

 

二つ目はこちら

 基本的には書籍版とあまり変わりません。有名な「チャンツ」はもちろん収録されています。書籍版と違うところは、テストと復習機能とクロスワードでしょうか。このアプリも例文の音声があります。ただ正直言うと、テスト機能はイマイチです。

 

「学習スタート」のところをタップすると、先に復習する単語が表示されます。復習後、その日覚える単語の学習が始まります。

f:id:philoneko:20170223041214p:plain

最初に単語のチェックがあります。詳細を見たければ、右上の「詳細学習」のところをタップします。

f:id:philoneko:20170223041404p:plain

わからなかった単語は下のようにテストがあります。

f:id:philoneko:20170223041347p:plain

なお、単語をチェックしたい場合は各単語帳のページの左上にある☆をタップします。

f:id:philoneko:20170223041300p:plain

f:id:philoneko:20170223041311p:plain

単語リストです

f:id:philoneko:20170223041248p:plain

クロスワードです

f:id:philoneko:20170223041143p:plain

 

 

最後はこちら

 TOEICも受けてみようかなーなんて軽いノリで購入しました。セールで半額だったのもありました。

 

同じキクタンでも、こちらのアプリは先ほどの【Advanced】とは少し違う仕様になっています。テスト機能は最初有料でしたが、レビューを書いたら無料になりました。ただ、例文音声は以下のように有料(1200円)です。

f:id:philoneko:20170223044951p:plain

お気に入りする時は右上の☆をタップします。左下の音譜のマークはチャンツです。

f:id:philoneko:20170223044919p:plain

左にスワイプすると以下のページが表示されます。

f:id:philoneko:20170223044931p:plain

さらに左にスワイプした時の画面です。この例文の音声が有料です。

f:id:philoneko:20170223044941p:plain

トップページの左上のところをタップすると…

f:id:philoneko:20170223044830p:plain

↓このようなものが出てきます。「お気に入り」をタップすると…

f:id:philoneko:20170223045013p:plain

↓チェックした単語がリストになっています。

f:id:philoneko:20170223045002p:plain

このアプリのテストは【Advanced】のものより使い勝手が良いです。もともと有料なだけのことはあります。

f:id:philoneko:20170223044900p:plain

f:id:philoneko:20170223044840p:plain

 

 

まとめ

どのアプリも気軽にゲーム感覚で英単語を勉強出来るのが良いと思います。スマホに入っていて、いつでもどこでも繰り返し学習出来るから、すき間時間を有効に活用出来ます。

 

 

 

※おまけ

学習の記録として以下のアプリも使用しています。

 SNSと書いてあり、Twitterのようにタイムラインもあります。勉強の記録を投稿したものにいいねやコメントも出来ます。しかし、個人的には他の人と交流するつもりはありません。

Twitterと違い、勉強したことを投稿しても自慢にはなりにくいので(皆が勉強の成果を投稿しているから)気が楽です。主に若い学生さんの利用が多いように思いますが、私のような社会人の方の投稿も多いです。

面倒なことを片付けた

 今日は久しぶりにPCで記事を書いている。PCが古すぎるため、すぐに画面がフリーズしてしまう。しかし記事を書く分には固まることもないので、スマホよりも断然良い。

 

5ヶ月近くほぼ引きこもり生活を送っていた私だが、来月から仕事を再開することになっている。それで昨日は新しい会社に提出する書類の記入をしていた。中には自宅から会社までの地図を描かなければならないものもあって、面倒くさい。これのために気持ちが憂鬱になっていたといっても過言ではない。

 

その憂鬱の種も一応終わらせて、少し気分がすっきりした。

 

新しい環境で無理なく仕事を続けていけるか不安ではあるが、今から考えても仕方がない。大学の学習をしている時は不思議と気分が落ち着くので、大学の勉強のこととか仕事以外のことを考えるようにする。

 

 やらないといけないことが複数あるといつもどうしようと不安になり、結局手付かずで先延ばしになってしまうことが多い。物事は一つずつ終わらせていけば良いのだと自分に言い聞かせることにする。

通信指導が届いた

ここ数日体調を崩し、寝込んでいた。大学の勉強は少しずつ進めている。

 

ところで、やっと英語科目の通信指導の問題が届いた。

 

全部で15問あって、全て択一式である。

 

テキストでちゃんと勉強していたら(高校までの英文法がきちんと理解出来ている人なら)5分もかからず解ける。試験もこの感じなら良いのだが。

 

早く提出したいところではあるが、期間が決まっているので、それまではじっと待つしかない。

 

問題はWebで提出するか郵便にするか。パソコンはあるにはあるのだが、古すぎるのでちゃんと提出出来るのかが不安要素である。動作環境のところを見たら一応大丈夫そうだけど…。かと言って、Webで提出出来るものをわざわざ15円の切手を買って貼って郵送するのは手間だから、出来れば避けたい。

 

あと、自習型問題もついているんだけど、こっちのほうが多少難しく感じる。こういう問題は試験には出ないのかな?

 

通信指導の問題よりテキストの問題のほうがよっぽど難しいことだけはわかった。